Rimeの使い方 誤答の区別とHackerRank用の出力方法について

この記事では作問補助ツールRimeの使い方のうち、誤答の種類を区別する方法とHackerRank用のzipファイルの作り方を解説します。 その他の情報が欲しい方は、下記の記事と公式ドキュメントを読みましょう。ほとんどのことが書かれています。 Rimeの使い方 - b…

7月に読んで面白かった本

7月に読んで面白かった本を7冊紹介します。データ指向アプリケーションデザイン、岩田さん、FANZA BOOK、Building Blocks of Tabletop Game Design、共感SNS、令和元年のゲーム・キッズ、サトラレ。

検索技術勉強会/Search Engineering Tech Talk 2019 Summerに参加しました。

2019/07/31に六本木メルカリオフィスで開催された検索技術勉強会/Search Engineering Tech Talk 2019 Summerに参加させていただきました。イベントの様子をレポートします。

GitHubにPushするとTravis CIでテストして結果をSlackに通知する設定をした

Travis CIをGitHubと・Slackに連携する方法を備忘のために説明します。GitHubのプライベートリポジトリをTravis CIと連携し、Pushしたタイミングでテストをして、結果をSlackに流すようにしました。

『アジャイルな受託開発を3年やってみて』というLTを Battle Conference Under30 2019 でしました

2019/07/06に行われたBattle Conference Under30 2019で『アジャイルな受託開発を3年やってみて』というLTをさせていただきました。私が実際にチームに入ってからの出来事を時系列で見ていきながら、何が起こり、それに合わせて何をしたかを見ていく内容に…

6月のおすすめ本

6月に読んだ本の中で、面白かった本を紹介します。 失敗から学ぶRDBの正しい歩き方 RDBのアンチパターン集。仕事では更新系をやらないので、書籍で勉強する必要があるので読んだ。 新人エンジニアは読んでおくといいのではと思った。 失敗から学ぶRDBの正し…

私が競プロerと働きたい理由

競プロerとは この記事で「競プロer」といえば、AtCoderとかCodeforcesとかのような、1~2時間で4~6問題に取り組む形式のコンテストに頻繁に参加しているプログラマのこととします。 競技プログラミングには、ゲームAI(CodingGame)とか最適化(TopcoderのMM)の…